尼崎インキュベーションエーリックホールでの興行で福永亮次が見事!?1R2分46秒KOで勝利を収めました!ゴングが鳴り赤コーナーから出て行った亮次は先制パンチが当たり相手がよろめいてヨッシャ!と思ったがその後、亮次のパンチが雑になり相手のパンチをもらうシーンが再三あり、亮次落ち着け振り回すな!よく見てショートパンチで合わせろとセコンドが怒鳴っている一瞬、亮次のサウスポーからのまっすぐ出した左ストレートが相手のチンに当たり、ダウンを奪う!相手は勇敢にも立ってきたがレフェリーが10カウントをとり見事KOで勝ってくれました!2分46秒の短い時間が非常に長く感じ、見応えのある試合で勝ってくれて、ホントバンザイ!でした。
作成者アーカイブ: user_eddie
恨み晴らすことが出来ず!
森下選手は残念ながら昨日の恨みを晴らすことが出来ませんでした。リングに上がる前から集中力にかけ、相手の気迫に飲まれた状態で1,2Rを取られて3Rには右ストレートを顎に貰いダウン!そのままカウントアウトされてしまいました。
残念でしたが、怪我が無くて良かった!と思いました。森下お疲れ様でした。
頼むぞ初勝利!
森下選手の計量は弁天町駅前のホテル大阪ベイタワーで行われました!といっても勿論メインは森下ではなく、WBC女子ミニマム級王座決定戦で安藤麻里VSハセス・ノリエガの試合があるからホテルでありました。あすは必ず勝利すると粋がっていたが、高槻駅から弁天町までの切符を落としてしまい、もう一度、電車賃を払う羽目に。ドジなやつです!この恨みを明日必ず晴らすと言っていました!?
体重はフライ級(50.8㎏)森下が50.7㎏、相手は50・5㎏で両者パスしました。
頑張ってや森下!
8日(日)初のスパーリング大会!
エディジムで中・高校生達のスパーリング大会がありました。日ごろの練習の成果を発揮できるとあって、各選手が闘志丸出しで見応えがありました!今後も4カ月に一回、スパーリング大会を実施していく予定です。中・高校生だけではなく、参加者の年齢幅を広げていきます。
油田納得できない結果に!中山選手はB級に!
油田は1R 目から順調な出だしだったが中盤スタミナが切れたのか手数が減りポイントを取られる。が、その後は油田の右アッパーと左フックが当たりチャンスもあった。なぜか8Rにちょっとした連打を貰っただけで(全く聞いていないのに)レフェリーがストップしてしまった!?何を考えているのかレフェリー?勝敗はどうであれ、最後までやらして採点を聞きたかった!健康管理を考えての事は分るが早すぎるのはちょっと!レフェリーも素晴らしい選手だったのに!ほんと残念だった、頑張ってきた選手かわいそうな結果だった!
中山選手は勝てば6回戦進出の試合は手数とクリーンヒットが中山が勝り3:0の判定で無事勝つ事が出来、来年は6回戦で中山の試合が見れる事になりました。
12/8試合1部油田2部中山の計量!
12月7日(土)12:00からJBC関西事務局にて京橋IMPホール1部1時開始2部17時半開始の試合の計量がありました。1部の8回戦で出場の油田選手は日本フライ級12位の選手と対戦。今回はライトフライ級(48.97㎏)で両者共48.8㎏でパスしました。
2部の4回戦ミニマム級(47.6㎏)の中山選手は47.4㎏でパス。相手はGパンとTシャツを着たままで計り同じく48.8㎏でパスしました。
日本ランカーと6回戦を賭けての大事な試合!勝ち取って巧い飯でも食べよう!
12月8日のIMPの試合!
大とりの4回戦試合!
12月3日の友重選手は午後4時に会場入りして待機していたが友重の試合は予備カードなので、三つとも世界戦が判定に終わった為、午後10時半頃から始まりました。
内容は友重にチャンスはあったと思うが、友重の悪い癖が目立ち見栄えが悪く判定で負けました。
もっとスタミナを付けて手数が出るように必至に練習しなければ勝てないと思う!頑張れるか友重選手!ファイト!
高須賀選手6回戦進出ならず!
6回戦に進出をかけた試合は残念ながら0:3の判定で次戦に持ち越し。
1R目は手数は少ないが、まぁまぁの出だしだったが3Rにパンチを貰い、効いていないがダウンをしてしまいポイントを失ってしまった。残念ながら、その後ポイントを取り返せなく敗者に!もっと、がむしゃらになってパンチを出してほしかった!