20日の試合結果!

20日(日)1部、西日本新人王準決勝戦
 スーパーバンタム級に出場の山本拓哉選手は1,2Rと左で距離を取って連打でポイントを取ったが3R目はあいての距離になってしまい、アッパー等を貰いレフェリーストップに!自分の距離で最後まで戦えなかったので3RTKO負けになってしまった!
 
 ウエルター級に出場の山元祥多選手はサウスポーの選手に力の差を見せつけて1Rに練習をしていた左フックが顎にあたり、見事KOで勝利を収める!、
9月14日(日)の決勝に進出!

2部、のバンタム級で出場した岡村直樹選手は巧く足を使いながら左の有効打をあて3Rまでポイントを奪った!? が、もう少しで4R終了のゴングが鳴って完璧な勝利と思ったところに相手の左フックを貰い、グラっともしてないのに何故かレフェリーストップ!えっ、今のなんで留めるの効いてないのに?と疑惑を思わせる止めかたで残念ながら試合は終わってしまった!足を使いながら上手く左でポイントを稼いだ3Rは何だったんだ?選手が可哀そうだ!1勝の重さはレフェリーも知っていると思うが!ほんと寂しい結果に終わり残念でした!

日本ライトフライ級12位油田京士(あつし)は1週間前にバイクの事故で腰を負傷してしまった!しかも試合後半で相手に押されてリングから落ちてしまいちょっと痛い顔して心配だったが、気力で乗り越え3:0で無事勝利を収めることが出来ホットしました。

20日の計量!

18日(金)の試合でリベンジに挑んだ武士だったが、残念ながら相手の身長差に手を焼き、手数不足で負けてしまった!
20日(日)阿倍野区民ンセンターの1部は12時から、西日本新人王準決勝戦出場2名山本卓哉、山元祥多。2部は14時半から、岡村直樹、ライトフライ級12位油田京士の計量があり、全員計量パスで明日の試合に挑みます。4人とも勝利を期待したいと思います!応戦よろしくお願いします!

7月の休館日

7月は
18日(金)中山武士6回戦の試合の為
20日(日)1部、西日本新人王準決勝に2名山本拓哉、山元祥多。
      2部、岡村直樹4回戦、油田京士8回戦。
21日(月)海の日。
           休館致します。

6月20日の結果! 

デビュー戦の岡村選手はサウスポーの相手にバックステップを使いながら右のストレートではなく左のジャブ等を使いながらポイントを取り3:0の判定で勝利を収める。右が出なかったのは痛めていたから左でポイントアウトしたとの事。デビュー戦なのに冷静で戦った岡村選手おめでとう!
釜屋選手は前の敗戦を全く同じで1Rでガス欠になりボクサーとして恥ずかしい試合をしてしまった!もっとスタミナを付けて一からやり直しです!

本日の試合の計量!

今日午後6時より豊中市庄内にあるローズ文化センターで行われる試合の計量が、昨日JBC関西事務局で計量が行われました。
スーパーバンタム級(55.3㎏)で出場の岡村直樹選手はデビュー戦であったためか、ウエイトが1.3㎏軽い54.0㎏でパスしました。
ウエルター級(66.6㎏)で出場する釜屋憲吾選手は66.5㎏で無事に二人ともパスして今日の試合に挑みます!

6月20日(金)に2名出場!

豊中市ローズ文化ホールでスーパーバンタム級岡村直樹とウエルター級釜屋憲吾が出場します。
岡村は市役所に勤めていて今回がデビュー戦、どんな試合をするの?
釜屋は4戦目で前半が面白い選手で!応援よろしくお願いします!

中山武士の計量!

昨、日難波のホテルモントレグラスミア大阪で世界戦の前座で初6回戦で出場する中山武士の計量がありました。今回の体重は相手の要望でミニマム級(47.6㎏)より約1ポンド重い48.0㎏で契約です。武士は47.3㎏で相手は47・6㎏で両者パスしました!世界戦の前座で良い試合を魅せてほしいですね!頑張れ!

ダブル山本の結果!


新人王戦出場の拓哉は相手がデビュー戦力の差があったわりにはダツな攻めが目立ったが無事2RTKO勝利で準決勝へと駒を進めました!
デビュー戦の圭太は体が硬く相手のパンチを貰いすぎて残念ながら2RTKOで負けてしまった!